ニューワールドIPAについて考えるトークセッション

投稿日:2021年3月13日

 

新ビアスタイル「ニュージーランドスタイル」って何だ?

昨今のホップブームの中、世界的にも注目を浴びるIPA。
その派生スタイルの誕生はめざましい状況です。
最近では、アメリカ/ニューイングランドで発生し、進化した形としてJuicy or Hazy IPAなどがビアスタイルとして明確化されました。

そんな中、2021年2月末、アメリカ・Brewers Associationは、ビアスタイルガイドラインに新しく4つのスタイルを追加しました。
その中で目を引いたのがニュージーランドスタイルのペールエールとIPAです。

今回は、この新たに追加された新しいニュージーランドスタイルIPAについて語るトークセッションです。
※Zoomを使用いたしますが、顔出し、声出しの必要はございません。お気軽にご参加ください。

イベントでは、既存のスタイルである以下と比較しながら各スタイルの特徴と、このカテゴリーへのエントリー時の注意事項や評価基準・醸造時のテクニックをお伝えします。

登壇者

ファシリテーター:
ビアジャーナリスト 木暮 亮

パネリスト:
日本地ビール協会 講師・認定ビアジャッジ 小嶋 徹也
Number Nine Brewery /Brewmaster 齋藤 健吾
日本地ビール協会 認定ビアジャッジ/株式会社CRAFT BEER BASE 代表取締役 谷 和

 

オンライン会議サービスの『Zoom』を利用いたします。
事前にテストページにて接続の確認をしていただくと安心です。http://zoom.us/test

ご利用の流れ

1.ご購入後、招待状メールが届きます。※お申し込み時のメールアドレスの誤入力にお気を付けください!!
2.当日イベントのお時間に招待状メールに記載されている「入場(ここをクリックして入場)」をクリックしご参加ください。
3.公演をお楽しみください。
ご注意
登録された情報は、Match-ing!プライバシーポリシーに記載されている目的以外では利用いたしません。
モバイルやパソコンにドメイン設定(受信拒否設定)されているお客様の場合、お送りするメールをお届する事ができません。ドメイン設定を解除して頂くか「match-ing.jp」「zoom.us」を受信リストに加えていただきますようお願い申し上げます。

Copyright© Match-ing! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.