ご利用ガイド ~メニューの設定
まずはあなたのテナントにメニューを作りましょう。
管理画面上の「メニュー作成」を押してメニュー作成画面へ行きましょう。
メニュー作成ボタンを押す
メニュー設定画面へ来ました。
ここでメニューの基本設定をしていきますが、このメニュー設定はエンドユーザーから見て非常に大事な情報となります。
メニュー設定画面
まずはメニューの「タイトル」から入力していきます。以下の「タイトル」の欄から記入します。
タイトルはシンプルかつ分かりやすいものを
タイトルはあなたのテナントのメニュー名となると同時に、LINEなどへリンクを送った際に表示されるウェブリンクの説明(description)にもなります。
シンプル、かつ分かり易いタイトルの設定をお願いいたします。
今回は例として「英会話60分コース」としてみます。
次に「説明文のHTML」の欄の記入をいたします。
ここはチケット販売ボタンの上部に表示される部分でいわばあなたのテナント(メニュー)のすべての顔つきになります。HTMLはご自身で作成の上こちらに挿入していただく必要がござます。※挿入するHTMLはMeets!で作成可能です。必要な方は遠慮なくお申し付けください。
HTML作成・セッティングのお問合せ:meets@match-ing.jp
ただし、もしご自身でチケット販売機能以外のHPをお持ちの場合は特に記入いただかなくても結構です。
※その場合、チケット販売ボタンのみの表示となりますが購買やシステムには問題ございません。
ページのHTML(メニューの顔つき)をこちらより挿入します
上記のHTMLをご入力いただきますと、例えばチケット販売ページは以下のようなイメージとなります。
HTMLを入力すると上の画像ようなイメージになります
最後に「ヘッダーを表示するか」の設定をお選びください。
デフォルトでは「表示する」が選択されております。特別な必要がなければ設定はそのままで結構です。
さて、上記全ての設定が完了しましたら、「登録する」ボタンを押してメニューを登録してください。
完了したら、メニュー一覧ボタンを押して確認してみてください。
さて、これであなたのメニュー「英会話60分コース」の登録が完了いたしました!
次は「スケジュール登録」へ進みましょう。
2021/01/01