足利厄除大師 龍泉寺 鎌倉時代、1205年に開創した比叡山の直末寺です。
当山で「足利厄除大師」として親しまれている元三大師さま。 その縁日にあて、例年元旦から2月3日まで
足利厄除大師 大祭を開催し、多くの参拝客の皆様にお越しいただいております。
新型コロナウイルスが蔓延している中で迎えるお正月、お寺には何ができるのかを考えました。
混雑に不安を感じる方や遠方の方のために、どのような初詣を行えるのか。
形は違えど、仏様に願いが届けられますようオンラインでお参りいただく「お家で厄除け」を準備いたしました。
1200年もの間、絶えることなく灯されている不滅の法燈を火種とした厄除け祈願護摩で
あなたの願いをオンラインでも仏さまへ祈願いたします。
足利厄除大師 龍泉寺 お家で厄除けは、オンライン会議サービスの『Zoom』を利用いたします。
ご希望の御札とご祈祷のお時間を選んで頂きご購入いただくことで、
スマホやPCからご購入者様のご祈祷を生でご覧頂くことが可能です。
もちろん、ご祈祷をご覧いただけない場合でも、御札はお届けいたします。
事前にテストページにて接続の確認をしていただくと安心です。http://zoom.us/test
お手続き手順
1.ご希望のお札とご祈祷時間をお選びいただき。ご購入ください。
※お申し込み時のメールアドレスの誤入力にお気を付けください。
2.記載いただいたメールアドレスに、オンラインご祈祷(Zoom)への参加招待状が届きます。
3.当日お選び頂いた時間に、招待状メールに記載されている「入場(ここをクリックして入場)」よりご参加ください。
4.ご祈祷をご視聴いただけます。
5.御札がご自宅に届くまで少々お待ち下さい
